Latest blog

福井あるある♬ ~交通編Vol.1~

みんさん、福井県と聞くと、どんなイメージが浮かびますか??

他県の方には、[東尋坊とカニくらいしか思い浮かばないよ~」とか、そもそも「あれ?福井って東北だっけ?」とか言われてしまうことも少なくありません。。。

しか~し‼福井にはとってもチャーミングな「福井あるある」が存在するんです♪

そんな”田舎かわいい”(←新語大賞狙ってます‼)福井について皆さんに知ってもらうべく、「福井あるある」を連載でご紹介していこうと思います💛

 

第1弾の今回は、「福井の交通について」です^^

福井といえば、1世帯あたりの自動車保有率が不動の全国No.1👑なのをご存じですか??

なんと、2002年から14年連続1位となっているそうです♪

最近の統計によると、1世帯あたり平均1.78台の自動車を持っていることになるそうです‼

ん~、私の住む地域を見ると、もっと多いような気もしますが・・・(笑)

というのも、各家の前には、大人の人数分の車が並んでいる印象だからです。(お隣さんの家の前には5台並んでます‼)

福井では、駅周辺を除けば、車通勤をしている方が大変多く、一家に一台ではなく、一人に一台必要なのです。

その他、車が保有率が高い理由を考えてみました✨

・1世帯当たりの人数が多い

 → お父さんお母さんの他に、おじいちゃんおばちゃんも車に乗ります!

・公共交通機関が充実していない

 → 通勤も車、通学の送迎も車、日々のお買い物も車です!

・持ち家率が高い

 → 駐車場に困りません!

・地価が安い

 →   駐車料金も安い!というか、駐車料金がかかるのは駅周辺くらいです!

・雪国である

 → 雪道の徒歩や、吹雪の中で電車・バスを待つのは大変なんです。。。

  ・ 共働き率が高い

→ 車を買う余裕がある♡ (軽自動車率も高いんですが・・・(笑) )

ちなみに、第2位は富山県ということで、なんとなく福井と境遇が似ている県なので、これも納得です♪


スポンサーリンク




 
 

 

さて、ここからは車に関しての「福井あるある」をどんどんご紹介したいと思います\(^^)

・高校を卒業したらとりあえず自動車学校へ

・ 知人や同僚のナンバーをなんとなく記憶している (翌日「昨日○○にいたやろ~」って言われちゃいます)

・お天気のいい週末にはお父さんが家の前で洗車をしている

・大雪の日は除雪車の後ろに大渋滞

・冬場は通勤時間が通常の1.5倍くらいかかる (覚悟して早めに出発☆)

・スタッドレスタイヤは必須

・12月と3月にはスタッドレスタイヤの交換時期で話題もちきり (天気予報が気になって仕方ありません)

・国道8号線は福井の大動脈

・コンビニの駐車場がやたら広い

・道路は基本、片側1車線か2車線 (舞鶴若狭自動車道は、高速道路なのに1車線!)

・融雪・消雪装置の攻撃に一瞬ひるむ (たまーにフロントガラスめがけて強めの水が飛んできます)

・雪道は轍 (わだち)走行が鉄則 (轍から外れると”ズボッ”とはまっちゃいます)

・福井の大学生はみんな車を持っている

・冬になると雪かきスコップを搭載 (雪道を走る際のお守りです)

・3月4月はわかばマークが急増

・もみじマーク、シルバーマークは通年よく見かける

福井県民のみなさんに共感していただけると嬉しいです♡

 

さて、今回は車に限定して「福井あるある」を紹介してきました♪

次回は続編として、その他の交通機関についてご紹介していこうと思いますっ‼ お楽しみに~♡

 


スポンサーリンク




 
 

 

 

 

Leave a comment

Your email address will not be published.


*


TOP