Latest blog

曹洞宗大本山 深山幽谷の禅の里「永平寺」

かの有名なスティーブ・ジョブス氏が三度も訪れた禅修行の総本山・永平寺。

今から約770年前(1244年)鎌倉時代に道元が開いた曹洞宗の大本山である永平寺では今も常時全国から200人が俗世を離れて厳しい修行生活を送っています。(なかには外国人もいるそうです!)

樹齢何百年ともいわれる杉の大木が立ち並ぶ敷地はとてもすがすがしい空気が漂います。

特に参道の一番奥にある勅使門〈写真↑)は皇室の方や勅使の方のみが出入りを許された場所、その前に並ぶ5本老杉はなんともいえない貫禄です。

DSC02078 DSC02082

約10万坪の敷地のなかには大小70余りの建物が並び、まさに日本を代表する巨大寺院です!!

それでは早速中へ!!(拝観料500円)

P1020161

本堂に入る前に常香炉で身を清めます💡

P1020137

中にはいると最初に修行僧の方が七堂伽藍と参拝についての説明をしてくださいます。

(※伽藍・・・僧侶が修行をする清浄な場所。このなかでも特に七つの重要なお堂は七堂伽藍と呼ばれています)

P1020139 DSC02084

ちなみに寺内は基本的に撮影可能ですが、僧侶の撮影は禁止。

曹洞宗の教えでは日常生活全てが修行の一貫なので、このような参拝者対応も修行の一つと考えているそうです。


スポンサーリンク



順路に従いまずは絵天井の大広間、傘松閣(さんしょうかく)へ。

DSC02107 P1020143

こちらの天井絵は昭和五年に有名な画家144名が描いた花や鳥の色彩画235枚をそのまま修復したもの。

DSC02121

修行僧の道場である僧堂。修行僧たちは毎朝4時に起床し畳一畳分で生活しているそうです。

続いては僧侶イチオシ(?)の承陽殿↓

DSC02125 DSC02124

こちらは道元禅師のご真廟(いわばお墓)であり永平寺の聖地ともいうべき場所だそうです。

拝殿には永平寺歴禅師の位牌が祀られています。

そして境内一番奥にある法堂。

DSC02127  DSC02128

このキラッキラの広間で説法や各種法要が行われます。

中心に位置し、永平寺の御本尊、釈迦牟尼仏が祀られている仏殿。桜も咲いていました🌼

DSC02117

修行僧や参拝者の食事を作る大庫院(だいくいん)↓

入口外にある高さ4mの巨大すりこぎは女性が3回なでると料理上手になれるとか🍴

DSC02131 DSC02132

永平寺最古の建物で福井県の文化財である山門↓釘を一本も使わずすべて木組みの作りです。

普段は住職のみが立ち入りを許され、修行僧は入門する際と修行を終えた時のみ立ち入りが許されます。

P1020148 DSC02119

山門の四天王↓

DSC02114 DSC02113


スポンサーリンク



 そして実は今回私たちは座禅体験をしてきました!!

P1020129

写真は撮れなかったのですが、道場への入り方から座り方、姿勢、呼吸の仕方など座禅の取り組み方を僧侶の方にかなり詳しく教えて頂き、本格的な体験ができました。(説明込みで40分程度:1000円)

曹洞宗の座禅は只管打坐。

ただひたすら座って呼吸に意識を集中させ何も考えない訓練を行うのですが、「何も考えない」と意識する時点で考えてしまっていることになるので、想像以上に難しかったです(;´Д`)

僧侶の方いわく、考えてしまうのは仕方がない為、何かが頭に浮かんでもそれ以上追求せずとらわれないことが重要だそうです。

また、ついつい考え事をしてしまうと姿勢が自然と前に傾いていくので、時々僧侶の方が姿勢を正してくれました。

眠ったり座禅に集中できていないと再度集中を高めるために棒で肩を叩く警策をうけることもあるそうです。

座禅中は常に僧侶の方が私たちの後ろをうろうろされるので、自分の後ろに僧侶の方が立つとついついビクビクしてしまいました。

とにかく、座禅体験はあっという間に終了でしたが日常生活にはない貴重な経験となりました!!

最近座禅はブームになっているようですが、せっかくなら本格的な由緒正しい道場での座禅体験をしてみてはいかがでしょうか??♬

ちなみに永平寺では座禅体験だけでなく1泊2日や3泊4日の修行体験というのもあります。(2食付きで1泊8000円~)

よければCHECKしてみてくださいね♥

さて、広い寺内を回ると1時間くらいあっという間に経ってしまいますが、外の敷地も見どころがいっぱいです。

なんと本格的なお寺の〇〇を自由につくこともできちゃいます!!(←バレバレ)

正門をでて山側に進むと寂光苑という公園が見えてきます💡

DSC02140

その奥には大きな鐘が!

DSC02147

こう見えてなかなか重たかったですw

DSC02153 DSC02152

ちなみに後で知ったのですが、寺院の鐘をつくのは「これからお参りさせていただきます」という仏様へのご挨拶なので参拝の前につくのが良いそうです。

鐘をついた後は玲龍の滝・永平寺川沿いを歩きながら帰路へ。

龍門跡                   玲龍の滝

P1020117 P1020168

永平寺川

P1020166 P1020167

大きな杉の木ともお別れ。

DSC02159

いかがでしたか( *´艸`)?

大自然に囲まれた迫力満点の永平寺は四季を通して違った趣があるのではないでしょうか??

永平寺周辺のお土産特集の記事も是非CHECKしてくださいね♥

🌼🌼永平寺まとめ🌼🌼

アクセス:車・・・市内から30分、北陸自動車道福井北ICから10分~15分

電車&バス・・・JR福井駅から京福バスで35分(永平寺門前下車)

駐車場:30台 1回500円(その他周辺にもあり)

拝観料:500円

無休:8時~17:30(季節により変動あり)

 

Leave a comment

Your email address will not be published.


*


TOP